会員登録

会員登録をお願いします。
会員は、ログインすることで、下の会員専用メニューから専用ページに入れます。
詳細はこちら
 

会員専用メニュー

お問合せ
地質リスク学会事務局
  〒101-0047
  東京都千代田区内神田1-5-13
  内神田TKビル3階(301)
  e-mail:office[a]georisk.jp
 ([a]を@に読みかえてください)
 

第7回地質リスクマネジメント事例研究発表会


 共  催  地質リスク学会、一般社団法人全国地質調査業協会連合会
 協  力 
 特定非営利活動法人地質情報整備活用機構
  後  援 
 国土交通省国土技術政策総合研究所
  協  賛 
 国立研究開発法人土木研究所

<開催趣旨>
 事例研究発表会の主な目的は、建設工事等における地質リスクのマネジメントの実例を紹介し、
様々な課題を議論し共有することにあります。

<開催要領>
 開催日:平成28年11月18日(金)  定員:200名
 場  所:飯田橋レインボービル
      〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町11番地 飯田橋レインボービル TEL 03-3260-4791
      地図はこちら⇒ http://ienohikariss.co.jp/bld/access/

<プログラム>

・第1部 全体会(9:50~11:40)
開   場 9:30 
開会挨拶 9:50~10:00 地質リスク学会 会長 渡邊 法美(高知工科大学 教授)
第1部 現状報告
 講演(1)  10:00~10:30 学会の活動報告(1)
  「調査~設計~施工間のリスクの受け渡し-リスク管理表の活用について-」
  地質リスク学会 専門委員会委員 梅本 和裕 
 
 講演(2) 10:30~11:00 学会の活動報告(2) 
  「英国土木学会「ジオリスクのマネジメント」の翻訳本の発行について」
  地質リスク学会 副会長 小笠原正継
  (国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質情報研究部門 客員研究員)

 講演(3) 11:00~11:30  特別講演
  「長野国道事務所における地質リスクマネジメントへの取組について」
  国土交通省 関東地方整備局 長野国道事務所 調査課 嶋原 謙二 氏
 
 表彰式  11:30~11:40 第2部事例研究発表会 優秀論文賞授与式


・第2部 事例研究発表会(13:00~17:00) 10編

・懇親会  (17:15~18:45)
 
<開催結果>
 ・参加者数は、関係者含め165名でした.
 ・当日の会場の模様は、こちらからご覧いただけます. 
 ・来年度の第8回事例研究発表会は、平成29年度11月30日に開催する予定です.

<講演論文集(テキスト)>
 第1部現状報告と第2部事例研究発表会の資料を以下からダウンロードしていただけます。
 
<事例研究発表内容一覧>
セッション区分
論文No.発表者 所属先題名事例種類
セッション-1
7F 大会議室
13:00 ~ 14:50
     
1大石 洋平(株)雄新地質コンサルタント道路拡幅工事による斜面崩壊誘発を指摘して設計に反映した事例A型
2尾高潤一郎基礎地盤コンサルタンツ(株)複合探査により地質リスクを評価した事例A型
3須崎 竜太(株)ダイヤコンサルタント 中部支社山岳部の地すべり地帯における県道改築工事A型
4山本 裕雄(株)エイト日本技術開発防災保全事業部自然由来砒素の含有・溶出濃度把握による管理盛土工法選定についてA型
5藤原  協国際航業(株)湧水を水源とする水田への道路盛土施工の影響を事前に低減した事例A型
セッション-2
7F 大会議室
15:05 ~ 16:55
     
6渡邊 陽介応用地質(株)河道掘削工事で発現した地すべりに対するマネジメント事例C型
7高田 正治(株)エイト日本技術開発トンネル坑口部における地質リスクの回避事例A型
8田窪 裕一(株)愛媛建設コンサルタントため池改修工事で発現した地質リスク事例C型
9常川 善弘(株)相愛地質リスクマネジメントを活用したアンカーのり面の維持管理の取り組みと課題D型
10境  正樹応用地質(株) 東北支社道路防災業務における地質リスク評価と維持管理計画案の検討A型

  *リスクマネジメント事例の種類は以下の4タイプとなっております。
    A型:地質リスクを回避した事例
    B型:地質リスクが発現した事例
    C型:発現した地質リスクを最小限に回避した事例
    D型:上記のA型、B型、C型以外の事例