<開催結果>
・参加者数は、関係者含め185名でした.
・当日の会場の模様は、
こちらからご覧いただけます.
・来年度の第5回事例研究発表会は、平成26年度10月31日に開催する予定です.
<講演論文集(テキスト)>
第1部全大会と第2部発表会の資料を以下からダウンロードしていただけます。
<事例研究発表内容一覧>
セッション区分 | 論文No. | 口 頭 発 表 者 | 所属先 | 題名 | 事例種類 |
セッションA-1 7F 大会議室 13:00 ~ 14:20 | 1 | 長岡 弘晃 | 応用地質(株) 四国支社 | 崖錐斜面の安定度評価における地質リスクの低減 | A型 |
2 | 澤田弦一郎 | (株)エイト日本技術開発 | 垂直電気探査により推定した地下構造の不確実性に起因するリスク回避事例 | A型 |
3 | 寺井 康文 | 大地コンサルタント(株) | 斜面上の橋梁設計における地質リスクマネジメント | A型 |
4 | 金子 敏哉 | (株)キタック | 軟弱地盤上の道路構築について | A型 |
セッションA-2 7F 大会議室 14:30 ~ 15:50 | 5 | 高橋 浩之 | (株)興 和 | 道路盛土工事中に発現した地質リスク事例 | B型 |
6 | 大井手淳二 | 応用地質(株) 関西支社 | 新設道路の切土法面工事にて発現した地質リスクについて | B型 |
7 | 小山 純二 | 川崎地質(株) | 対策工施工斜面における地すべり災害の再発について | B型 |
8 | 山本 剛 | 日本建設情報総合センター | 行政側から見た公共事業の地質リスク事例 | B型 |
特別セッション(1) 地質リスク学会 委員発表 7F 大会議室 16:00 ~ 17:00 | 特(1) | 吉田 郁政 | 東京都市大学 | 情報の価値VoIを用いた最適観測点配置の考え方 | - |
特(2) | 森口 周二 | 東北大学 | 不確実性を考慮した個別要素法による落石危険度評価 | - |
特(3) | 西村 伸一 | 岡山大学 | サウンディング試験結果の統計モデルと弾性波探査結果との合成 | - |
セッションB-1 2F 中会議室 13:00 ~ 14:20 | 9 | 牛渡 聡 | (株)構研エンジニアリング | 施工中の路面下空洞(開口亀裂)の対応事例 | B型 |
10 | 木村 隆行 | (株)エイト日本技術開発 | 沖積砂礫層の地下水取水に関する残留塩分問題 | A型 |
11 | 藤沼 伸幸 | 新協地水(株) 技術部 | 東北地方太平洋沖地震によって発生した宅地地盤の滑動に伴う河川の変状事例 | B型 |
12 | 西川 力 | 中央開発(株) 関西支社 | トンネル岩盤崩落現場における地質調査 | B型 |
セッションB-2 2F 中会議室 14:30 ~ 15:50 | 13 | 川井田 実 | 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 | NEXCOにおける土質・地質調査の考え方 | D型 |
14 | 野々山麻衣子 | 岐阜大学 | 岐阜県飛騨圏域を対象とした落石のリスク評価 | D型 |
15 | 橋尾 宣弘 | (株)エイト日本技術開発 | 熱変質凝灰岩の切土後劣化による地すべり発生とその対策 | B型 |
16 | 常川 善弘 | (株)相愛 | 維持管理におけるグラウンドアンカー施工のり面の地質リスク管理事例について | D型 |
特別セッション(2) 地質リスク学会 専門委員会 活動報告 2F 中会議室 16:00 ~ 16:30 | 特(4) | 黛 廣志 | 地質リスク学会 専門委員会 幹事 | 地質リスクマネジメント体系化委員会 活動報告 | - |